茶の間でおしゃべり

日々あれこれ思うことを書いています。気ままなおしゃべりを聞いてください。体調不良のときもあるけれど、それなりに自分のペースで生活したいと思っています。

引き出しの取っ手がくっついたことと「ていねいな暮らし」

 茶の間の古い茶箪笥。

一見すると表面はきれいだが、

けっこうな古さではある。

 

一番下の小さな引き出し。

整腸剤やら胃腸薬やらが入っている。

そんなに頻繁に開け閉めしない引き出し。

 

この引き出しの取っ手が、片方とれてしまっていた。

見た目はちゃんとくっついているが、

取っ手を持って引くと、取っ手の片方が取れてしまう。

つまり取っ手の役目を正しく果たしていない。

こんな風になってしまって、2年位たつ。

直そうにも、ねじがおバカになってしまっていて、

直せなかったのだ。

めんどくさがりの母子は、そんなに不便じゃあないからそのままだった。

 

先日暇だったので、

気が向いたので、

この取っ手をどうにかしようとあれこれやってみた。

釘などを入れておく小箱の中に、

似たようなサイズのねじとねじを受ける部品があったので、

それを試しにつけてみた。

ぴったりだった。

取っ手は、しっかりとくっついた。

 

こんな小さなことが成功しただけなのに、

とってもうれしくなってしまった。

(駄洒落ではない)

なんで、もっと早く工夫して直さなかったのだろうね。

と自分でも呆れもしたが、

引っ張っても取れない取っ手は、気持ちよかった。

 

日常生活の中の、小さなこと。

面倒だから、そんなに不便じゃないから、どうにかなるから、

そういう理由で修理などを先送りにしてしまうことが多い。

そうすると、ささやかな生活の質が、少しずつ落ちて来るんだなあと思った。

小さなことから、できる範囲で居心地よく生活しやすくしていく。

そういうのが丁寧な暮らしのコツかもしれない。

小さなことを、おろそかにすると、そこから知らないうちに、ほころびが出てくる。

ほころびは、気が付かないうちに、少しづつ大きくなってしまう物。

 

衣食住、ちっちゃな工夫をしたり、ささいな不具合を直したり。

そういう丁寧さが、自分には欠けていると思った。

 

時間はたっぷりあるのだから、もう少し丁寧な暮らしを目指したいなと思った。

 

 

お帰りに、応援のクリックをしていただけると、励みになります。


にほんブログ村   ありがとうございました。