・生活の仕方の話
今朝は、毎週火曜日にする洗濯機の槽乾燥ももう終わっている。 夜に洗った洗濯物を寝る時に部屋に干しておいたのでそれもすでに乾いておりさっき畳みました。 先月までは夜洗ったときには洗面所に干していたので、朝まだ湿っておりました。 今年に入ってから…
昨日咲いてくれました。 一つ目の花です。 おはようございます。 昨日、水仙が咲きました。 水仙、好きです。 小さな庭のあちこちに球根を植えてあるのですが、その年によって出てきてくれるタイミングがそれぞれ違うので、 今年はどこが一番乗りかしら、と…
おはようございます。 たらちゃんが下りてくるまで、あと少し時間があるので、ここでおしゃべりを。 昨日はたらちゃんを1時から7時まで、預かりました。 疲れましたので、こたつでごろごろしながらお相手をしました。 一日お孫ちゃんを預かりお世話をして…
おだやかな天気の大晦日になりました。 (子供のころ、おおみそかのみそって、味噌だと思っていて、オオミソカとはなんのこっちゃと思っていたお馬鹿な私です。) 客用のお座布団を布団乾燥機で乾燥して、新年の準備はおしまいです。 昨日もかけましたが、念…
おはようございます。 障子貼りが終わったので、次は、お墓のお掃除です。 昨日の昼間、暖かかったのでお掃除にでかけました。 お墓は、最寄駅からタクシー1000円のところです。 行きはタクシー、帰りは徒歩にしています。 ちょっと前までは、往復歩けた…
障子の張替えをしている。 もっと早めにすればいいのに、晩秋になったらするはずだったのに。 面倒なことを先送りにするから、こんな切羽詰まった日にしている。 とりあえず、今、自室の2枚が終わり、3枚めにとりかかったところ。 古い紙をはがしたところで…
今朝のゆでたまごは、とても好みにできまして、朝から幸せ気分になりました。 同じ鍋で、同じくらい水を入れて、同じ時間ゆでても、 たまごの大きさが違うし、 入れた水の温度も違うし。 毎朝ふたつゆでるのだけれど、おお、完璧ってたまにしかならないです…
こんにちは。 久しぶりのおしゃべりです。 先日の、冬にしてはぽかぽか陽気の日。 元気だったので、もうれつにお日様を浴びる散歩をしたくなりました。 ぶらぶら歩きをしていても以前は一気に一万歩OKだったのに、最近は途中で休憩が欲しくなるお年頃となり…
かれこれ一か月くらい前から、ちょこちょこと進めていたこと。 自室の、衣類の整理、紙類の整理、そして、模様替え。 衣類の整理が終わり、季節ごとの衣替えをしなくてよいくらいにお片付けをしました。 次に、紙類。 不要な資料や雑誌などをちょこちょこと…
この頃散歩日和が続いたので、調子に乗ってふらふらと歩き回っている。 去年の今頃は、たしか、一万歩歩いても大丈夫だったような気がする。 このごろは、五千歩くらいで「疲れたな~」って感じるようになってしまった。 お寺や神社のベンチで一休みしないと…
台所仕事が嫌いで、苦手な私。 台所に居るのはぜんぜん楽しくない。 たまに、おいしくできると、「おいしい、今日のは美味しい」と声に出して言ってしまうくらい、料理の技がないんだもの。 最近の進歩と言えば、ゆで卵が上手になったくらいかしら( ´艸`) …
こちらは、2週間位前に書いて、アップするのを忘れていた記事です。 なぜ忘れていたか、不明、謎。 何か付け足したかったのかな? わからん。 以前編んだ、毛糸の靴下。 マルティナさんの編み方で編んだ靴下。 たしか、これが一足目。 ちゃんとできたことに…
秋が吹っ飛んで冬になってしまいそう。 秋服を楽しむ期間が短くて、つまんないな。 さて、寒い季節に穿くパンツを用意しなくちゃね。 去年の冬に買ったユニクロの黒パンツ、あったかくてよく穿きました。 ちょっとくたびれて、電車に乗るのには気が引ける状…
昨日、あんな宣言をしたのに、4時間しか押入れ片付けができなかった。 いや、そういう後ろ向きの考え方じゃなくて、 4時間もがんばったと思えばいいんだっけ。 4時間、がんばりましたぁ。 あとは、疲れて、読書タイムとなりました。 途中昼休みを挟んで、…
おはようございます。 今日はよい天気になりそうです。 昨日、ぐうたらしていたので、今日はなんだか、やる気が出てきました。 きまぐれ家事をしましょうという気分。 珈琲もおいしく淹れられたし。 洗濯物もちゃんと乾きそうだし。 胃も元気っぽいし。 白シ…
月末に必ずすることがあります。 それは、記帳散歩。 知らないうちに、カードを使われていたらたいへんです。 ですから、月に一度の記帳は、必ずします。 ま、そこで、不正使用が見つかっても、後の祭りかもしれないけど、 今月も無事だったぞって確認するだ…
私は、家事が嫌いです。 料理も満足にできないし、掃除もきらい。 洗濯は、洗濯機がするから、いいけど。 アイロンかけはなぜか好き。 そのほか、まともな家事はできません。 できたら「ものぐさ太郎」で一生を終えたいと思っているの。 でも、なんとかしな…
最近、涼しくなったので、細編みブランケットの出番が多くなってきた。 1枚目は、ひざ掛けに。 2枚目は、はおりに。 毛糸にくるまれていると、どうして安心感があるのかな。 なんだかわからないけど、安心する。 私だけかなこんな感じになるの。 まあ、そ…
おはようございます。 今日は、わが街の、朝掃除の日です。 年に2回しかないのですが、私はこの朝掃除の日が好きです。 毎月あればいいのに。 ほとんど毎朝自分の家の前は掃いているけれど、今日はご近所さん一斉に朝掃除。 なんだか、気分がいいですね。 と…
先日、期日前投票を終えて、ふらふら散歩に行きました。 私は、期日前投票が好きなんです。 だって、期日前投票所は空いてるし、 中学の投票所に行き近所の人に会ってしまうというわずらわしさも、期日前投票所ならないし。 さて、今回の散歩は、街コース。 …
今ごろそんなことを、してるの、と 呆れられると思うけど。 やっと、扇風機掃除をしました。 簾も外して水拭きしました。 億劫だと先送りしていた結果、こんなに遅くなりました。 いろいろなことが、先送りになってるなあ。 やらないとマズイ事を付箋に書い…
こまあみブランケットの2枚目が、出来上がり。 水通しして、今はかわかしています。 1枚目より、ゆがみが減ったので、満足です。 この大きさは、達成感、ありあり。 でも、まだ、ゆがみあります、修行せねばね。 無事に、オパール毛糸暖色の在庫を消費でき…
最近調子がよいので、自宅から4番目に近いスーパーに行くことが多くなったのです。 歩数を買い物で稼がなくちゃ、一万歩になかなか届かないので。 そして、気が付いたことがあります。 このスーパーのお花は、よいです。 新鮮な感じだし、色の組み合わせ花の…
(この一番左のは、私の入院中に、暑すぎて溶けてしまいました。かわいそうでした) 右のふたつは、元気です。 布団をしっかり乾燥したくなったので、布団乾燥器の出番です。 腰痛持ちの私にはマットレスだと柔らかすぎるので、敷布団の二枚重ねで寝ています…
お味噌汁、ほとんど毎日いただきます。 無精気分のときは、インスタントもアリ。 私は普段から、お味噌汁用の味噌玉を作り置きしています。 以前読んだ本に出ていたもので、気に入っているので飽きっぽい私でも続いています。 赤味噌と白味噌と玉ねぎとリン…
約2か月前からみんなで準備していた、ボランティアの大事なイベントが無事終了。 係になっていたので、けっこうな時間と頭と、そして、何より心と気を使っての準備期間でした。 途中で、もう、私には荷が重いわ~~と何度も思いましたが、引き受けてしまっ…
食器のお片づけをしました。 我が家は、りすの家系なので、なんでもため込んでしまいます。 ため込んで、忘れてしまいます。 母のその性質をきっちり受け継いでいる私は、基本「捨てられない女」です。 しかし、捨てないにも限度があるということを、頭と経…
こんにちは。 いつも、同じような話題になってしまいます。 先日、ボランティアの集まりに行きました。 この会では、私は、年齢で区切ると、真ん中あたりです。 先輩方と、おしゃべりする時間が少しありました。 5~10歳くらい上の方たちです。 私は、つ…
おはようございます。 雨の朝です。 昨夕、整形外科にリハビリに行きました。 痛みが軽減していることを伝えると、先生も喜んでくださいました。 手当をしてくださいながら、先生が聞いてきました。 「クレヨンさんは、体にいいと思うこと、どんなことしてま…
昨日は、母の部屋の片づけの二日目。 おしゃべりしながら、 休憩しながらのお片付け。 どうにか、床置きのものはなくなった。 ゴミ袋、3つ分の捨てもの。 何を捨てたかというと、 片方だけの靴下とか、溶けかかっているバッグとか。 べたついたビニル手提げ…