茶の間でおしゃべり

日々あれこれ思うことを書いています。気ままなおしゃべりを聞いてください。体調不良のときもあるけれど、それなりに自分のペースで生活したいと思っています。

父と私★父の日だもん、父のことを書く。

今日は、朝起きて、朝食を少し食べられた。

その後、だらだらっと過ごす。

もう、11時を過ぎてしまった。

お腹に力が入らないと、やる気が出ないなあ。

買い物に行く気も出ないが、食料の買い出しに行かないと。

本日、こちらは曇り空。

でも、OS1飲んで脱水に注意しよう。

もう、こりごりだ。

 

昨日受けたメールで、びっくり。

元の職場の現役のお二人からのメールなのだが、

一人は土曜日半日起き上がれず、

もう一人は、私と同じく金曜日に点滴打ったって。

けっこう若くても体調崩しているんだなあって思った。

まあ、彼女たちは若いので、回復は早いけど。

 

さて、本題。

3日前の記事にも、父のことを書いた。

今日も、父の日なので、父のことを書こうと思う。

いっぱい思い出はあるが、

今日は私が可愛かった小学生の頃の思い出を書きたいと思う。

 

私は、幼稚園の年長組のときに病気にかかり、

入院したり、家で寝ていたりの時期があった。

そのせいで、幼稚園は中退。

小学校に上がるときは、「就学猶予」の連絡が役所から来たそうだ。

つまり、元気になって、来年学校に入学してね、っていうお知らせ。

そうか、病弱だと、そんなお知らせが役所から来ちゃうのか。

父は、それは、避けたいと思ったそうだ。

周りの同年齢の子と、一緒に入学させたいと思ったそうだ。

学校に行き、校長に直談判し、お願いし、入学を許可してもらったとのこと。

今思えば、ありがたい判断だった。

 

入学してからも、低学年の内は休みがち。

ずっと病弱な私を心配し続けてくれた。

学校からの帰りが、10分も遅れれば、家でやきもきしていたと母は言う。

待ちきれなくて、スクーターで迎えに来てくれたことも何回もある。

親の心子知らずで、

高学年になると、友だちとの寄り道を楽しみながら帰っていた私にとっては、

父のスクーターでのお迎えは、有難迷惑。

友だちの手前、かっこ悪いし。

通学路でない道を帰ったり、

わざと物陰に隠れてしまったこともあった。

親不孝だね、私。

父は、そんな私の裏切り行為を叱りもせず、

無事に帰ったことで、ほっとしていたようだった。

わがままでおバカな私は、そういう父の行動のありがたさが、

ほんとうにはわかっていなかった。

どこの父親もこんなのかなあ、程度にしか思っていなかった。

 

生活はかつかつだったと思う。

察するに、私の病気のせいで、お金なかったみたいだもん。

でも、学用品はよいものを用意してくれた。

習い事もさせてくれた。

本もいっぱい買ってくれた。

毎月買ってきてくれる、「小学〇年生」は楽しみだった。

そうそう、「週刊マーガレット」の創刊号もお土産だった。

おもちゃは、近所の友達と比べて、明らかに少なかったな。

算数が好きだった私に、当時には珍しいことに、算数の参考書なども用意してくれた。

私は、新しい算数の教科書を学校からもらうと、さっさと一気に、

教科書の問題を自分で進めてしまったので、

解く問題がなくなってしまったから。(ちょっと自慢)

 

長生きできないかも、って医者に言われてしまっていたらしく、

心配で心配で仕方なかったのだろう。

大事にされていたんだろうと思う。

 

母が夕食の準備をしている時間に、近所のお寺さんに自転車で連れて行ってくれた。

そこで、鳩に餌をやり、お団子を食べ、というささやかな楽しみ。

今も、そのお寺さんに行くと、境内の様子は変わってしまったけれど、

父との思い出をなつかしく思う。

 

今日は父の日。

1日、父のことを思い出して過ごそう。

お仏壇の父に話しかけるのも照れくさいので、

ここにおしゃべりしました。

 

きりがないので、このへんで。

 

 

お帰りに、応援のクリックをしていただけると、励みになります。


にほんブログ村

        ありがとうございました。