今日もぽかぽか散歩日和でした。
地元の秋、まだ全部楽しんでないんだった、行きたいなあ。
でも、毎日こんなふうにふらふら遊んでいていいのかしら?
結局、10時ころ、歩きに出かけました。
いつもの秋コースではなくて、春に川沿いの桜を見て歩くコースに行ってみました。
桜の葉はすべて落ちて、木の枝が冬到来を示していました。
桜の花がない川沿いの並木、こういうのもなんだかいいなあと思いながら、てくてく。
調子に乗って早歩きまでしてしまったので、本日は6000歩くらいで、ダウン。
キモチワルクなりそうなほど疲れてしまいました。
学習能力がないので、ついつい調子に乗って歩いてしまいました。
よし今年最後かもしれないこの散歩コースだもの。
こちらに来た時しか寄らないお蕎麦屋さんでちょっと贅沢ランチにしよう、と思ってしまって。
冷たいおろしそば、おいしかったです。
散歩ランチにしては、ちょっと贅沢値段でしたが、たまには、いいです。
古民家をうまく使ったお店で、いつも1階でいただいていたのですが、
今日ははじめて2階に案内されました。
おお、なんだか、うれしい。
同じお店なのに、1階と2階で雰囲気が違っていて、どちらもいいけど、2階の方が落ち着く感じでした。
あちこちの、紅葉を見て歩けました。
モミジもイチョウも、きれいな紅葉を見せてくれました。
3時のおやつ用に、気に入りのアップルパイを買って。
毛糸屋さんで毛糸を買って。
閉店する手芸用品店で買い物をして。
閉店する手芸用品店、50年頑張ったそうですが、店主さん高齢でお店を畳むらしいです。
結構前から閉店セールをしていて、本日も全品80%オフでした。
手編みの腹巻きのウエスト部分が緩くなってしまっているので、細いゴムひもがあったらいいなと、お店を覗きました。
「腹巻きに入れるゴムが欲しいんですけど」と言ったら、1ミリくらいの丸ゴムを出してくれました。20円。安~~い。
店主さん「こっちのゴムも、どう?」
私「え、それ、マスク用のゴムでしょ、マスク作らないもの」
店「マスク用のゴムだって、二重にしたらパンツのゴムになるよ」
??そうかな?強度が違うんじゃないかしら、と思ったけど、スルーしました。
私「一時は品切れでしたよね、マスクゴム。当時は貴重品でした」
店「そうよ、それで、たくさん作らせて仕入れたから、こんなに残っちゃったの」
私「でも、こんなに使いきれないでしょ、一生かかっても使いきれない。マスク200個も作らないと思います」
店「そうだよな、100メートルだもんね。でも、いろいろ使ってよ、もったいないから売りたいんだよ。そんなに入っていて、200円にしたのにさ、売れないんだよ」
私「長い間お世話になったから、引き取ることにします」
店「ありがとう、何かに使ってよ」
同じように話をしていたもう一人の方も、一袋買って帰りました。
その方もきっと、店主さんへのお餞別代りです。
あと2袋残っていたけど、売れるといいな。
今、私は編み物ブームになっているので、竹の棒針で持っていない号数のが残っていたので買いました。これも80%オフ。すごい。
もう、このお店で買い物もできないんだな。
商店街も、どんどん個人商店が減ってしまって景色が変わってきて。
時代が変わってきたから仕方ないかもしれないけど、なんだか寂しいな。
おしゃれなカフェより昔ながらの喫茶店が好き。
いまのところ個人の喫茶店がいくつか残っているのでうれしいです。
本屋さんは何軒かあるけど、みんな大型チェーン店。
いくつもあった小さな古本屋さんは、街から消えました。
小学生のころ買い物に行かされたお総菜屋さんもお肉屋さんも魚屋さんもお豆腐屋さんも駄菓子屋さんも、なくなっちゃいました。
まあ、そんなこんなで、我が家には、マスクゴムが100メートルあります。
何に使いましょ。
★★★★
お読みいただきありがとうございます。
お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。
※私のブログでは、いただいたブックマークコメントへの返信は、コメント欄に書き込んでいます。 お返事遅くなることも多いです、ごめんなさい。