茶の間でおしゃべり

日々あれこれ思うことを書いています。気ままなおしゃべりを聞いてください。体調不良のときもあるけれど、それなりに自分のペースで生活したいと思っています。

・昔の話

日記帳を捨てた。10年間の私よ、さようなら★1分おしゃべり

約10年分の、スケジュール帳兼日記帳を捨てた。 終活の一つである。 2004年からの10年分。 シュレッダーにかけるのが、大変だった。 なんで、こういうもの、とっておくのだろう。 おバカな私。 読み返すことなど、なかったのに。 ぱらぱらとめくると…

「マスター、いつもこの曲かかるね」・・・・みんなに陰で支えてもらってたんだ

昨日、街で、昔の知り合いに似ている人を見かけた。 それで、思い出したことを書きたいと思う。 勤めているころ、仕事帰りに時々寄るようになった喫茶店があった。 マスターは、 「奥さんが稼ぐから俺は趣味でここをやってるんだ」 なんて言いながら、おいし…

昭和50年の夏の北海道旅行。2。桃岩荘YH。

昭和50年の夏の北海道旅行。1。の続きです。 おばちゃんの、想い出話につき合ってくださる方は、お読みください。 tyanomadeosyaberi.hatenadiary.jp 稚内に着いたら、すぐにフェリーで礼文島に。 8:05のフェリー。11:20に礼文島の船泊に着いた…

昭和50年の夏の北海道旅行。1。周遊券の旅。  追記も。

今日は、夏を感じる。 今日は、学生時代の夏休みのことをしゃべりたくなった。 よろしかったら、お付き合いを。 学生時代、夏休みに北海道に旅行に行った。 そこで、北海道が好きになり、夏2回、冬1回。 その後、就職してからも北海道に行き、合わせて15…

◆文庫本のカバーと、父の想い出

小学生の頃のことです。 新学期になると新しい教科書が来ます。 家に持ち帰ると、父がカバーを付けてくれました。 カレンダーの裏の白い面を表にして、教科書のカバーにしてくれました。 そして、筆で、教科名と私の名前を書いてくれました。 私が小学生のこ…

アラ90’s母の青春の地を散歩しました。

よい天気に誘われて、公園に花を見に出かけました。 母と二人、電車に乗ってのお出かけです。 駅の近くの公園で花を楽しんだ後、 駅に戻りました。 その駅で、母は働いていたことがあったそうです。 学校を出て、最初の職場。 まだ、10代の半ば。 10代の…

今日も、笑ってくれたら、うれしいです。「ギョッ、誰の曲?」★12年前の私と

本日も、気楽なおしゃべりを聞きに来てくださり、ありがとうございます。 ジャズを流して、のほほんと過ごそうとしてます。 心配事は、いくつかあるけれど、考えないことにして。 今日も、12年前の私と暇つぶしのおしゃべりです。 2005.05.13の…

あのころは、上司の優しさがわからなかった

春。 新しい職場で、新人が、頑張っている春。 遠い昔、私も新人だった。 あたりまえである。 あるとき、私のところにクレームが入った。 びっくりである。 私に落ち度はない。 濡れ衣に近い。 私ではないだろう、怒りの矛先。 でも、まあ、相手方にはこちら…