・片付け
おはようございます。 障子貼りが終わったので、次は、お墓のお掃除です。 昨日の昼間、暖かかったのでお掃除にでかけました。 お墓は、最寄駅からタクシー1000円のところです。 行きはタクシー、帰りは徒歩にしています。 ちょっと前までは、往復歩けた…
結構前から、自室の模様替えをしていた。 大きな家具を動かして、あとでベッドを置けるような空間を作っていた。 一か月くらい前に、ほぼ完了したのだった。 tyanomadeosyaberi.hatenadiary.jp 最後の仕上げは、障子をきれいに貼りかえること。 ふすまと同柄…
先日、ナベツネさんの訃報を知らせる番組を見た。 そのとき、ナベツネさんが言った言葉の中に、 「ごまのはい」というのがあった。 私は、その時まで、「ごまのはえ」かと思っていた。 ナベツネさんが言うのだから、「ごまのはい」が正しいに決まっている。 …
かれこれ一か月くらい前から、ちょこちょこと進めていたこと。 自室の、衣類の整理、紙類の整理、そして、模様替え。 衣類の整理が終わり、季節ごとの衣替えをしなくてよいくらいにお片付けをしました。 次に、紙類。 不要な資料や雑誌などをちょこちょこと…
この頃散歩日和が続いたので、調子に乗ってふらふらと歩き回っている。 去年の今頃は、たしか、一万歩歩いても大丈夫だったような気がする。 このごろは、五千歩くらいで「疲れたな~」って感じるようになってしまった。 お寺や神社のベンチで一休みしないと…
台所仕事が嫌いで、苦手な私。 台所に居るのはぜんぜん楽しくない。 たまに、おいしくできると、「おいしい、今日のは美味しい」と声に出して言ってしまうくらい、料理の技がないんだもの。 最近の進歩と言えば、ゆで卵が上手になったくらいかしら( ´艸`) …
おはようございます。 昨日は、よく動けました。 久しぶりの絶好調の体調でしたので。 1畳程度の物入れの中の整理をしました。 半分くらいモノを出して、床を掃除しました。 段ボール箱を畳んで、資源ごみに出す準備。 プリンターの箱を使って、長めの物を立…
昨日、あんな宣言をしたのに、4時間しか押入れ片付けができなかった。 いや、そういう後ろ向きの考え方じゃなくて、 4時間もがんばったと思えばいいんだっけ。 4時間、がんばりましたぁ。 あとは、疲れて、読書タイムとなりました。 途中昼休みを挟んで、…
おはようございます。 今日はよい天気になりそうです。 昨日、ぐうたらしていたので、今日はなんだか、やる気が出てきました。 きまぐれ家事をしましょうという気分。 珈琲もおいしく淹れられたし。 洗濯物もちゃんと乾きそうだし。 胃も元気っぽいし。 白シ…
私は、家事が嫌いです。 料理も満足にできないし、掃除もきらい。 洗濯は、洗濯機がするから、いいけど。 アイロンかけはなぜか好き。 そのほか、まともな家事はできません。 できたら「ものぐさ太郎」で一生を終えたいと思っているの。 でも、なんとかしな…
今ごろそんなことを、してるの、と 呆れられると思うけど。 やっと、扇風機掃除をしました。 簾も外して水拭きしました。 億劫だと先送りしていた結果、こんなに遅くなりました。 いろいろなことが、先送りになってるなあ。 やらないとマズイ事を付箋に書い…
食器のお片づけをしました。 我が家は、りすの家系なので、なんでもため込んでしまいます。 ため込んで、忘れてしまいます。 母のその性質をきっちり受け継いでいる私は、基本「捨てられない女」です。 しかし、捨てないにも限度があるということを、頭と経…