2024-01-01から1年間の記事一覧
おだやかな天気の大晦日になりました。 (子供のころ、おおみそかのみそって、味噌だと思っていて、オオミソカとはなんのこっちゃと思っていたお馬鹿な私です。) 客用のお座布団を布団乾燥機で乾燥して、新年の準備はおしまいです。 昨日もかけましたが、念…
おはようございます。 障子貼りが終わったので、次は、お墓のお掃除です。 昨日の昼間、暖かかったのでお掃除にでかけました。 お墓は、最寄駅からタクシー1000円のところです。 行きはタクシー、帰りは徒歩にしています。 ちょっと前までは、往復歩けた…
結構前から、自室の模様替えをしていた。 大きな家具を動かして、あとでベッドを置けるような空間を作っていた。 一か月くらい前に、ほぼ完了したのだった。 tyanomadeosyaberi.hatenadiary.jp 最後の仕上げは、障子をきれいに貼りかえること。 ふすまと同柄…
障子の張替えをしている。 もっと早めにすればいいのに、晩秋になったらするはずだったのに。 面倒なことを先送りにするから、こんな切羽詰まった日にしている。 とりあえず、今、自室の2枚が終わり、3枚めにとりかかったところ。 古い紙をはがしたところで…
かかとが、がさがさでちょっと辛い。 歩くのにもちょっと差しさわりが。 保湿剤を塗ったり、オロナイン塗ったりしても、がさがさのまま。 そんなときに、新聞広告で眼に留まったのが、かかとのがさがさを保湿シートでうるおす靴下。 半信半疑でしたが、すぐ…
先日、ナベツネさんの訃報を知らせる番組を見た。 そのとき、ナベツネさんが言った言葉の中に、 「ごまのはい」というのがあった。 私は、その時まで、「ごまのはえ」かと思っていた。 ナベツネさんが言うのだから、「ごまのはい」が正しいに決まっている。 …
新聞を取りに出ただけで、寒い。 ゴミ出しは、もう少し後にしよう。 今日は、ちゃんと、鍋にたまご入れたぞ。 ゆで卵が出来上がるまでの間のおしゃべり。 昨日は、朝からへこんだのだった。 そして、一日、注意して過ごそうと決意?したのだった。 病院に行…
おはようございます。 いつも通り、ゆでたまご。 タイマーがなり、鍋を覗く。 ない ない たまごが、ない。 私はただ鍋で湯を沸かしただけだった。 久しぶりの大ショック 今日は、よくよく気を付けて過ごそう。 ★★★★ お読みいただきありがとうございます。 …
去年の冬、ホームセンターのバーゲン苗の中に、ブルーデージーがありました。 そのかなりくたびれた苗を買ってきて、鉢に寄せ植えをしたら、 なぜかきれいに咲き続けてくれました。 ブルーデージー、とても気に入ったのです。 今年も、ブルーデージーを植え…
☝昔作った絵葉書です。楽しかったなあ、友人たちとの紅葉狩り。 ☆☆☆ 私は、年金生活者です。 ところで、 私は、「年金を貰う」、という言い方が好きではありません。 貰うって、何? 私、お金を貰っているの? 若いころたくさん徴収されて年長者の年金生活を…
tyanomadeosyaberi.hatenadiary.jp 前回美容院で、ショウガを食べると体温上がるから、ぜひ、と言われて、 素直な私は、すぐに瓶詰のきざみしょうがを買ってきて、 食することにしたのでした。 そうして、数日たつとなんだかちょっと胃の調子がよろしくない…
今朝のゆでたまごは、とても好みにできまして、朝から幸せ気分になりました。 同じ鍋で、同じくらい水を入れて、同じ時間ゆでても、 たまごの大きさが違うし、 入れた水の温度も違うし。 毎朝ふたつゆでるのだけれど、おお、完璧ってたまにしかならないです…
今日も、さっきまで、散歩日和でした。 洗濯物を外に出したあと、ちょこっと編み物などをしていたのですが、 障子を通してあったかい日差しが。 これは、散歩に行けってことだな~~。 行ける時に行かないと、ますます運動不足になってしまいます。 一日、三…
昨晩。 お布団を敷こうとしたとき、背中が微かにギクッ。 あ、これは、以前重いプランターを持ち上げたときになったぎっくり背中の前兆に似ている。 マズイ。 普段、二枚敷布団を敷いている。 敷布団一枚と掛け布団を、布団乾燥機にかけたあとの状態での、ギ…
今日もぽかぽか散歩日和でした。 地元の秋、まだ全部楽しんでないんだった、行きたいなあ。 でも、毎日こんなふうにふらふら遊んでいていいのかしら? 結局、10時ころ、歩きに出かけました。 いつもの秋コースではなくて、春に川沿いの桜を見て歩くコース…
こんにちは。 久しぶりのおしゃべりです。 先日の、冬にしてはぽかぽか陽気の日。 元気だったので、もうれつにお日様を浴びる散歩をしたくなりました。 ぶらぶら歩きをしていても以前は一気に一万歩OKだったのに、最近は途中で休憩が欲しくなるお年頃となり…
昨日、頑張ったので疲れました。 今朝起きたら、あ~~らら。 背中が痛いし、腰も痛い。 そうよね、重い机の脚の下にコルクを敷くのに、背中で机を持ち上げるという暴挙。 重いローチェストを、エイやっと持ち上げて腰をギクッて。 体調がはっきりしない今日…
かれこれ一か月くらい前から、ちょこちょこと進めていたこと。 自室の、衣類の整理、紙類の整理、そして、模様替え。 衣類の整理が終わり、季節ごとの衣替えをしなくてよいくらいにお片付けをしました。 次に、紙類。 不要な資料や雑誌などをちょこちょこと…
今日は寒かったので、家で、ぐうたらしていたかったのですが、 出かけなくちゃいけなかったので、 しかたなく行ってきました。 今年いちばんの厚着をして出かけました。 建物内に入ると、汗ばんでくるではありませんか。 風ビュウビュウの外と、あったか建物…
高校の時の友人たちとお散歩に行ってきました。 9月の初旬に会って以来です。 おしゃべりネタもたまりました。 電車に乗って出かけました。 目的地に着き、あまりの良い天気に大喜びの私たち。 絶好の散歩日和。 風もなく、あたたかな太陽の恩恵にあずかり、…
のんびり生活をしているので、曜日感覚が鈍くなる。 ゴミ出しの日があるので、かろうじて曜日を認識している。 今日は土曜日。 そう、土曜日ですよね。 ところで、 我が家には、車で通勤しているものがいて、 帰ってくる時刻に合わせて、 留守番の私が車庫の…
ぽかぽか陽気の日。 友人たちと遠足。 半年ぶりに集まれました。 いっぱい歩きました。 地元のモミジがあんまりきれいにならなくて、 ちょっとがっかりしていたのですが、 ここに行って、 きれいな紅葉、たくさん見られました。 おしゃべりも楽しく、いい一…
この頃散歩日和が続いたので、調子に乗ってふらふらと歩き回っている。 去年の今頃は、たしか、一万歩歩いても大丈夫だったような気がする。 このごろは、五千歩くらいで「疲れたな~」って感じるようになってしまった。 お寺や神社のベンチで一休みしないと…
台所仕事が嫌いで、苦手な私。 台所に居るのはぜんぜん楽しくない。 たまに、おいしくできると、「おいしい、今日のは美味しい」と声に出して言ってしまうくらい、料理の技がないんだもの。 最近の進歩と言えば、ゆで卵が上手になったくらいかしら( ´艸`) …
おはようございます。 今日も、体調がよい感じなのでうれしいです。 先日の美容師さんに言われた通り、しっかりお風呂に浸かってしっかり眠っています。 自室がお掃除中断中で、床の間の部屋で寝ているのですが、 自室は北側西向き。床の間は南向きで大きな…
昨日おしゃべりしたビオラ。 植え付けに早かろうと、買ってきちゃったのだから仕方ない。 昨日は、ビオラをプランターや小さい花壇に植えました。 土を捨てられないので、再生剤を入れて元肥入れて、それから植え付けました。 昔は、隣の畑にポイ捨てできた…
おはようございます。 昨日は、よく動けました。 久しぶりの絶好調の体調でしたので。 1畳程度の物入れの中の整理をしました。 半分くらいモノを出して、床を掃除しました。 段ボール箱を畳んで、資源ごみに出す準備。 プリンターの箱を使って、長めの物を立…
こちらは、2週間位前に書いて、アップするのを忘れていた記事です。 なぜ忘れていたか、不明、謎。 何か付け足したかったのかな? わからん。 以前編んだ、毛糸の靴下。 マルティナさんの編み方で編んだ靴下。 たしか、これが一足目。 ちゃんとできたことに…
徒歩圏内に、いくつかスーパーやドラッグストアがあるので、 その日の気分や体調や天候で、買い出し先を決めている。 どこのスーパーのお惣菜がおいしいとか、どこのスーパーのパンがおいしいとか、 卵や牛乳はどこのがよいとか。 そういうのが、さっぱりわ…
先月末のことです。 たらちゃん(小3)がリクエストしてくれたマフラーが編みあがりました。 夏休みに来た時、私が友人のマフラーを編んでいました。 きれいだね、ぼくのは? と、自分のもあるのが当然のように、聞いてきました。 あら、小学生のくせに、こ…