茶の間でおしゃべり

日々あれこれ思うことを書いています。気ままなおしゃべりを聞いてください。体調不良のときもあるけれど、それなりに自分のペースで生活したいと思っています。

読書記録 「カーテンコール!」 加納朋子 著  新潮社

「カーテンコール!」 

加納朋子 著  

新潮社

2017年12月発行

 

今まで、この作者の本は、

ななつのこ

掌の中の小鳥

ガラスの麒麟

ささらさや

てるてるあした

モノレールねこ

等を読んでいます。

本屋さんで見かけると手に取ってしまう作者の一人です。

 

今回読んだ、この本。

明るい表紙。

軽妙な誘い文句の、帯の文章。

気軽な気持ちで読み始めました。

 

 

閉校が決まった女学園が舞台の、

様々な事情を抱えた卒業できなかった女子大生の、

けっして軽くないエピソード。

6編の連作短編集です。

 

4年間で卒業できなかったのは、

ただのお寝坊さんでもなく、単なる怠け者でもなく。

他の人には簡単にわかってはもらえない彼女たちの苦しさ。

文体は、読みやすくて、軽い感じだから、

読んでいても重た~~い気分にならなかったけれど、

帯の文章から想像する物語とは、ずいぶんと印象が違いました。

 

自分のことが好きになれなかったり、

自分を許せなかったり、

心が壊れそうで身体を壊してしまったり。

病を抱えていたり。

多かれ少なかれ、人はこんなところがあるのだと思います。

彼女たちが、若いのも手伝って、良い方向に向かっていけて、救われました。

 

それを読んでいると、

もう年をとってしまった自分だけど、

ダメなところがあっても、

どうにかやっていければいいんじゃないのぉ、って思えて来て。

どうにか、やってきたじゃないの、私、って思えて来て。

 

若い頃の私に会って、

ねえ、あなた、ぐちぐちどよ~~んとしてるなら、この本読みなさいな、

って言ってあげたい。

 

理事長からこの学生たちに向かっての言葉のなかで、こんな言葉がよかったです。

 

・もう駄目だ、耐えられないと思ったとき、自分の足で逃げられる力を、今のうちに育ててください。自分の言葉で、直接「助けて」と言える人を探してください。

・恥なんて、かいてなんぼです。

・私は素晴らしい。が魔法の呪文。

 

20代、30代のときに読んだら、もっともっと心に響いたかも、と思います。

 

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。

⇒  60代ブログランキング  

 

 

 

通帳に記入できる便利な6文字メモ

税金を納めなくてはいけません。

今回、信用金庫から、納めることにしました。

 

信用金庫へ行きました。

通帳から振り込んでもらおうとしたら、「一回おろしてからね」と言われました。

 

カードでATMから引き出そうとしましたが、3回やってもできませんでした。

ありゃりゃ。

とうとう、ATMの使い方までわからなくなったか、私。

仕方なく、また窓口に行って、「おろせなかったです」

って言いました。

よく聞いたら、1000円単位までで扱うそうで、

私は、400円、という100円単位までおろそうとしたから、

ダメだったのだそうです。

そうなんだ、100円単位だとおろしてくれないのね。

知らなんだ~~~。

 

結局払い戻し書みたいなのを記入して、判子押して、おろしてもらって、

税金を納めることになりました。

 

払い戻し書に記入するときに、

6文字までなら、使い道などを通帳に印字できるように指定できますよって教えてくれました。

例えば、〇〇学費、とか、〇〇の家賃、とか、〇〇税とか、お願いできるんですって。

わあ、なんて、親切&便利な仕組み。

今まで、おろした時に、そのお金の使い道をボールペンで通帳に書き入れていました。

今回は、おろした金額のお隣に、使い道を印字してくれました。

これで、今回の税金を私の通帳から納めたって、証拠が残ります。

ありがたい仕組みです。

そんな便利なことをしてくれるなんて、知らなかったので、

私の通帳は、ボールペンメモで、いっぱいです。

 

どこの銀行でもしてくれるのかしら。

ここの信金さんだけがしてくれるのかしら。

分かりませんが、この信金さんでお金をおろした時には、このメモを利用しようと思いました。

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。

⇒  60代ブログランキング  

 

「メルカリ カウル」に挑戦。初出品。2時間後に2冊、売れました。

先日からの「お片付け気分」の勢いで、はじめたこと。

何せ、一部屋から、ゴミ袋3つ分のモノが去ったのは、嬉しい気分。

じゃあ、定期的に処分はしているものの、

日に日に増えてしまう本も処分しよう。ということで。

 

どなたかのブログで、メルカリカウルが紹介されていたのを思い出した私。

60過ぎても、好奇心アリの私。

どれ、やってみようじゃないの、の、野次馬根性いっぱいの私。

メルカリカウルっていうのは、かの有名なメルカリの、書籍やCDなどに特化したフリマサイトらしいです。

 

びくびくしながら、挑戦してみました。

 

ネットフリマを利用したことがないのに、

そこに出品するなんて、ハードル高すぎ。

 

でも、時間だけはあるし、面白そうだからやってみることに。

売れなくたって、いいじゃん。

古本屋さんに持ち込んでも、新刊の単行本で300円くらいだし、

新刊文庫でも100円くらいだし。

じゃあ、手間がかかっても、1冊400円くらいで売れるなら、

ネットで売るのもありかも。

 

さて、おそるおそるメルカリに行ってきました。

メルカリアプリをダウンロードして、入会して。

簡単に会員になれるのね。

 

そうして、メルカリカウルのアプリをダウンロードして。

これも簡単。

 

さて、売りたい本のアップ。

 

アプリさんが、本の裏のバーコードを読み込んでくれる。

スマホで写真を1,2枚撮って、アップ。

本の状態を記入してアップ。

それで、おしまい。

値段は、適正値段がわからないので、アプリさんのお勧めの価格に設定した。

その中に、送料とメルカリ手数料が入っているので、もうけは、わずかなのが、わかった。

 

30分もたたないうちに、💛いいね、が二つついた。

あら、もしかしたら、買ってくれるのかしら。

楽しみ~~~。

 

なんて言っていたら、アップして2時間後に、

メルカリさんから、チロ~~ンとお知らせが。

なんとまあ、一冊どなたかが、買ってくださったようです。

びっくりです。

ビギナーズラック。

うかれていたら、すぐに2冊目も買ってくださった方がいて。

 

そうそう、こういうのって、個人情報を相手に知らせるの、嫌ですよね。

らくらくメルカリ便とか、ゆうゆうメルカリ便を使うと、互いの住所を明かさずに、お取引できるんですって。

便利な世の中です。

 

本を読み終わって、アップして、売れなかったら、

一か月後に、いつもの新古書店に持ち込んで売ればいいもんね。

 

でも、売れたとしても、梱包して、郵便局まで出しに行って。

時給にしたら、これまた、なんの儲けにもなりません。

世の中そんなに甘くないです。 

あくまでも、目的は、本棚の整理と、好奇心を満足させるためですからいいのですけどね。

 

ところで、売れたはいいけど、売れた後何をしたらいいか、全くわかっていないので、あたふたした私でした。

続きは、後日。

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。

⇒  60代ブログランキング