茶の間でおしゃべり

日々あれこれ思うことを書いています。気ままなおしゃべりを聞いてください。体調不良のときもあるけれど、それなりに自分のペースで生活したいと思っています。

母の、ゴミ部屋のお片付け。

おはようございます。

 

92歳の老母。

 

モノが捨てられない。

ほんとに、捨てられない。

 

 

何度かここに書いたけれど、当然、母の部屋はモノであふれている。

もうちょっと、頑張れば?テレビのお片付け番組に出られるレベルかも。

 

(実は、私も、そう。捨てられない。

 私は収集癖もあるから、結局母と同じことをしていると思う。

 私の部屋も、モノにあふれている。

 今は、体力あるから片付いて見えるだけ、って自覚している)

 

今度、母の部屋にエアコンをつけることにした。

 

ここ数年、エアコンをつけようと提案するも、「大丈夫」、と取り合わなかった。

 

仕方ないので、とても暑い夜は、茶の間に布団を引っ越して寝てもらっていた。

 

でも、今年の夏は、そんなことはできないかもしれない。

 

お医者さんの言うことには、体力がそんなに持たないかも、とのこと。

 

食も細いし、オトボケ会話も多いし、気力もあんまりないし。

 

鬱なのか、ボケなのか、持病の影響なのか、わからない。

 

とにかく、体力が落ちているので、今年はエアコン、強制的に設置することにした。

 

弟と、義妹と、三人がかりであれこれ言って、やっとエアコンつけることを承諾した母。

 

誰に似たんだか、ほんと、がんこなんだよね。

 

 

さて、モノのあふれた部屋に、エアコンの工事がはいることとなった。

 

あ~~~ら、たいへん。

 

母の部屋は、8畳で、1畳程度の床の間があり、雪見障子の外側には、2畳強の廊下があって。

廊下に座り、好きな木を植えてある庭を眺められるようになっている。

和ダンスと洋服ダンスは、はめ込みで。

押入れが1間、廊下にも半間の物入れ。

素敵な和室なのだ。

畳の上には、桐ダンスとどっしり座卓とテレビと本棚が置いてある。

ここまでは、よい。

 

そして、そして、床置きの洋服箱。これ、ダメでしょ。

座卓の上にも下にも、様々な箱。手芸の材料や作品が入っている。

座卓の上は、箱が積みあがっていて、天板が見えません。

廊下も、よく言えば洋服置き場、私から見ればゴミ山。

なんで、こんなもの取っておくの、なんで、空き段ボール取っとくの?

 

これじゃあ、工事できないよね。

 

母は、やっと、ゴミ山を片付けることに納得してくれた。

 

今まで、何度も何度も、手伝うから片付けようと言ってきたのに、耳を貸さなかった母。

 

工事が入るということで、強制的に片付ける羽目になった母。

やっとだ。

やっと、少し快適な部屋にしてあげられる。

 

さて、どれだけ捨てさせてくれるのか。

 

いちいち、中身を見ながら捨てるかどうか決めること、ほぼ一日。

老老片付け作業なので、お茶休憩を数回しながら、夕方までがんばった。

 

風呂敷をほどき、紙袋を開け、箱の中身を確かめる。

 

それぞれのモノの思い出を聞きながら、

私は、母が、いらない、と決めたものだけゴミ袋に詰める。


写真を見ては、一緒に写っている人や旅の思い出。

服やバッグにまつわる話。

山ほどの家計簿、我が家の歴史だ。

作った手芸品にも話がついてくる。

買ったまま出てきた木目込人形セット、作りたくなったみたい。でも、今の母には難しいかな、いや、意欲あれば、手伝えばいいか。

 

こちらからは、捨てちゃえば、って、けっして言わないようにした。

 

自分で、いらないと思ったモノだけ、私に渡してね。

 

そういうスタンスで、捨てるものをゴミ袋に詰める。

 

ほんとは、全部捨てちゃえば、と言いたい。

 

母が捨てられなくて、

私から見たらごみに見えるものは、

なんといっても山のようにあるお洋服。

 

絶対、ここ数年着ていないし、これからも、おそらく着ない服。

中には、私が捨てた服もある。

あほじゃ~~~~。

 

自分の親をそう思うのは嫌だが、

この人、ばかじゃん、と思ってしまう私。

 

戦後のモノのない時代に育ったから、モノが捨てられない。

頭では、よくわかる。

でもでも、なんだかなあ。

捨てられないのにも、限度があるでしょ。

 

包み紙とか紙袋とかもちょこちょこあった。

これは、母が、あっち向いてるときに、丸めてごみ袋に入れた。

 

一日がんばって、捨てられたものは、ごみ袋6個分。

 

母にしては、がんばったんだと思う。

 

私から見れば、まだまだ、まだまだ、ごみの山だけれど。

 

捨てられない、使わないものの山を、どうしたか。

 

もうね、ちゃんとした和室なのに、もったいないと思ったけれど、

床の間を納戸にした。

 

積み上げた、箱類。

衣装ケースも2つ。

 

ここに、突っ張り棒を使って、仕切りカーテン付ける。

カーテン決めるまでは、私の手持ちの大きな布でカバーリングしておく。

見た目、すっきりした。

 

ものを捨てられず、あふれたものに囲まれて、床置きのものがたくさんあった母の部屋。

 

とりあえず、床の間は床の間じゃなくなったけれど、

これなら、今後、必要になれば、介護ベッド入れられる。

床置きのものに、躓く心配もないし。

 

あとは、着ない服を処分する気になってくれる日を待ちましょね。

 

本日、あと一つ残っている、大き目段ボールの中のものを片付けて、一段落する予定。

 

昨日、疲れて、手を付けられなかった段ボール箱

 

 

私「この大きな段ボールに何が入ってるの?」

 

母「知らない。わからない」

 

知らないなら、いらないんだから、箱ごと捨てちゃいたいなと、思ったけれど、

言わなかった。

 

今日、歯医者から帰ってきたら、箱を開ける。

 

★ ★ ★ お願いいたします ★ ★ ★

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。

⇒  60代ブログランキング