茶の間でおしゃべり

日々あれこれ思うことを書いています。気ままなおしゃべりを聞いてください。体調不良のときもあるけれど、それなりに自分のペースで生活したいと思っています。

最初に、気になったときに声を掛けられなくて、ごめんなさい。

病院からの帰り道。

 

1万歩目指してさっさか歩いていた時のことです。

 

スーパーの傍の電信柱につかまって、立っている年配の方がいました。

 

腰を伸ばすような仕草をしていました。

 

柱につかまり、もう一方の手には、買い物袋を提げていらっしゃいました。

 

お見受けしたところ、80代かなあと。

 

大丈夫かなあ、声をかけようかなあ。

母と散歩していたときも、たまに、立ち止まって休んだことあったよなあ。

ちょっと休んで、また歩くなんてこと、あったなあ。

でも、道を渡って反対側に行って声を掛けるほど大変な状態かなあ。

側を通りかかっている人は何人もいるし、

その人たちが通り過ぎているのだから、わざわざ私が行かなくても大丈夫なのかなあ。

 

そんなふうな思いが頭の中を通り過ぎました。

 

後で思い返せば、

わざわざ、道を渡るほどか?というのは、私の、責任逃れだったんだと。

見て見ぬふりしていることだったんだと。

困っているかもしれないと気が付いたのに、すぐに行動を起こさなかった、情けない私。

 

 

そうして、数歩歩いて、気になって、もう一度その方の様子を確かめました。

 

その方は、しりもちをついて仰向けに倒れていました。

傍には、郵便配達の途中の郵便局員の方が、しゃがんでいました。

バイクを留めて、傍に寄って声をかけていました。

 

私と、しりもちをついた方の間の道を、何人かの方が、様子を見つつ、通り過ぎます。

 

わざわざ、通り過ぎた自分が戻って道を渡って声をかけるって、出しゃばりかも。

でも、郵便局員さん一人では、起き上がらせるのは難しいんじゃなかろうか。

 

出しゃばりでもいいや、行こう。

そう思って、しりもちをついた方のところに行きました。

 

郵便局員さんに声を掛けました。

 

「急にしりもちをついたので、びっくりして。立てないみたいなんですよ」

とのこと。

 

「どうしたいですか、横になりますか。このまま座って休みますか。立ちたいですか」

「頭打っていませんか?どこか痛いところありませんか?」

と、しりもちをついた方に聞くと、

「痛いところはないです。立ちたいです」と。

 

では、と、郵便局員さんと二人で、どっこいしょと、立ち上がるお手伝いをしました。

重かったです。

 

立ち上がっても、腰がしっかりしていなくて、ずっと抱きかかえた感じです。

 

私たちが、歩いて帰るのは無理だというのに、その方は、歩いて帰ると言うのです。

 

すぐそばに、病院があるので、そこに行きませんか。

または、救急車かな。

いや、緊急性はなさそうだから、タクシーですかね。

 

そんなことを、郵便局員さんと話していました。

 

でも、その方は、歩いて帰る。大丈夫。と言って、私たちの言うことを聞いてくれません。

 

歩けない、動けないのに、歩いて帰るから大丈夫って、何??

私が手を離したら、また、こけちゃいそうじゃん。

困った頑固者だ~~~。

私の母も、大丈夫と言って意地を張ることよくあったので、この人も、そうなのかも。

人に迷惑をかけてはいけません、と、強く教育されてきた世代だもんね。

 

郵便局員さんが、ふっとんだ眼鏡をとってきてくれて、掛けました。

「とりあえず、私、この荷物持ちますから。

持って逃げたりしませんから」

と言って、買い物してきたらしき荷物を預かる。

 

じゃあ、歩いてみますかね?と、歩かせようとしても、やっぱり一歩も動けない。

 

「家は、どこですか? 家にだれかいらっしゃいますか。

いらっしゃるなら、呼びましょう。

または、ご近所に、お身内の方や仲良しさんはいらっしゃいませんか」

と尋ねれば、

ご主人と二人暮らしだが、今出かけている。

家は、近いとのこと。

 

「住所言ってください。僕、そうしたらだいたい場所わかります」と郵便局員さん。

 

住所を聞き、郵便局員さんは、すぐにピンポイントで、わかっちゃったので、さすがだなあと。

 

家の場所はわかりました。

有名なお店の裏の駐車場側。

 

あ、やっぱり、あそこまで歩くのは、無理そう。

 

「タクシー呼びますね」というタイミングで、

私たちに声をかけてくれた男性が。

救世主登場。

 

「大丈夫かなあ。さっき、よろけながら歩いているのを見かけて、心配だから用事が済んだので戻ってきたんだけど、この車で送るよ」

「介護の手伝いで、車出すこともあるから、乗る時の台も、積んであるよ」

 

救いの神様登場です。

 

でも、

「皆さん忙しいのに、すまないです。

もう少しで歩けるようになります。

乗せてもらうなんて、申し訳ないです。」

 

自分一人で立っていられない状態なのに、乗せてもらうことも遠慮するんです。

 

「そんなこと言ってないで、乗せてもらいましょう。

私も家までついていきますから。

暇人で、ふらふら散歩中なので、お気遣いなく。

はい、乗りましょう、乗せてもらいましょう」

強引に話を進めました。

 

郵便局員さんは、仕事に戻りました。

配達時間が遅くなってしまって、あのあと、大忙しだったことでしょう。

仕事中なのに、ちゃんとちゃんと、見守ってくれた彼は、いい若者です。

 

新しく登場した救いの神様と、二人がかりで支えて車に乗ってもらって、家まで送り届けることができました。

 

めでたしです。

 

仕事中なのに、ずっと付き添ってくれていた郵便局員さん。

通りがかりで、気にしていて、戻ってきてくれた車の男性。

このお二人がいなかったら、あの歩けなくなっていた方は、どうしたのでしょう。

とにかく、無事に、家の玄関まで送り届けられてほんとうによかったです。

 

 

最初に、気になったときに声を掛けられなくて、ごめんなさい。

そうしたら、しりもちついて倒れたりはしなかったかもしれない。

自分の無責任な行動を反省したのでした。

 

★ ★ ★ ★ ★ ★

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。
にほんブログ村

⇒  60代ブログランキング

 ※私のブログでは、いただいたブックマークコメントへの返信は、コメント欄に書き込んでいます。