茶の間でおしゃべり

日々あれこれ思うことを書いています。気ままなおしゃべりを聞いてください。体調不良のときもあるけれど、それなりに自分のペースで生活したいと思っています。

家計簿。今更?

 

母は、結婚以来、亡くなる六日前まで、毎日のように、家計簿をつけていた。

 

その根気に敬服する。

 

私は、そんなこと、面倒でできません。

 

 

ところで、我が家の収入は激減した。

 

母と私の二人の年金収入だったのが、今は私一人分。

 

半分以下になっちゃった。

 

それでも、支出は半分にはならない。

 

そりゃそうだ。

 

一人でも二人でも、電気代とか水道代とか、かわりゃしない。

 

だから、無駄遣いはしてはいけないということになった。

 

今まで、どんぶり勘定だったのに、ちゃんと支出管理をしなくちゃいけない。

 

 

そんなわけで家計簿なるものを買ってみた。

 

もちろん?スヌーピーの。

 

つけ始めると、やはり、面倒で、私のキャラでは無理無理。

 

でもどうにか書いている。

 

赤字。ほぼ一か月おきに赤字。

 

今月は税金払ったから赤字、とか、今月は税金はなかったけどお祝いがあったから赤字。

今月は、税金もお祝いも仏も、何もなかったから、ちょっと余った。

 

そんなんでは、赤字はなくならない。

家計簿の役目をはたしていない、ただの支出日記だ。

 

よそ様の家計簿のつけ方をちょっと読んで、なるほど、そうなのか、と、67歳にもなった今頃、知ったことがある。

 

特別支出を予定して、別にとっておくのよ。

税金とか保険とか、毎月じゃないものは、月平均を出して、計算するのよ。

 

なあるほど。

そうすれば、食費とか光熱費とか日用品費などをしっかり把握するだけでいいのね。

 

市民税、県民税、国民健康保険介護保険、固定資産税、年払いの保険代、これらを12か月割してみました。

(水道代は、2か月分まとめての支払いなので、これは、2か月に分けて記録。)

 

ふうん、こんなに、税金払っているのかと、改めて思いました。

 

介護保険。母は、ずうっと払って一円も使わず逝ってしまったな。なんなんだろ介護保険って。

 

 

 

8月からは、きちっとした家計簿が書けそうです。

 

根気があれば、の、話ですが。

 

今更貯金はできないけれど、赤字を出さないように気を付ければ、長生きしても大丈夫だよね。そう思いたい。


追記

ご報告忘れました。

22日夕方に4回目のワクチン接種しました。

本日、3日目になりました。

腕を大きく動かすと接種部分がちょっと痛む程度で、他の副反応は、消えました。平常運転です。気に留めてくださっていた方、ご心配ありがとうございました。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

※私のブログでは、いただいたブックマークコメントへの返信は、コメント欄に書き込んでいます。 お返事遅くなることも多いです、ごめんなさい。